IMG_6075

BLOG 顧客満足度からみる汚れの存在とは 

ガラス ウロコ

顧客満足度からみる汚れの存在とは 

◆◆◆◆◆目   次◆◆◆◆◆

◆◆
1 見るものと見えてしまうもの
2 水垢やウロコ汚れが与えるインパクト
3 簡単に取れるのか? 

4 総合的な美観維持や安全対策のプロとは

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆1 見るものと見えてしまうもの
みなさん楽しみにしていた旅行や、ディナー、ショッピングなどウキウキしますよね。
でも、どこへ行っても5つ星で5つつけられるお店は、そうはたくさんありませんよね。
それは、美味しい料理、気持ちいい温泉、温かいもてなし。じつはその隙間に垣間見える
手抜きです。それが見えるとお客様は「コストのしわ寄せ」などと理解してくれません。

IMG_0726

2 水垢やウロコ汚れが与えるインパクト

このように、水垢がウロコ化したりしてなかなか取れなくなって

いると美味しい料理の向

こうの風景が見えづらくなっていて、汚れを見つけてしまいます。
こうなると、美味しい料理からの引き算が行われてしまいます。顧客満足度に窓が汚いと
書かれてしまっては、せっかくの努力が水の泡ですよね。

IMG_6677

すでにガラスの付近から見えなくなっています。

IMG_9400

ひどいウロコ汚れですが、指でこすっても雑巾で拭いても全

く取れません。

812195482d90faf67cdb03b29633cbf3

3 簡単に取れるのか?

我々の使っている研磨剤は、100パーセント天然由来です。ケミカル成分はなく排水・設
備・

管路に全く影響がなく当社オリジナルです。しかも鏡に傷をつけずに汚れを取ることが

できます。

IMG_6075

デモで磨いたBEFORE、AFTERです。この透過を傷をつけずに当社は取ることができます。

IMG_5802

水がかかっても(雨が降っても)このように違いが出ます。
4 総合的な美観維持や安全対策のプロとは

汚れひとつとっても、顧客満足度に与えるインパクトは少なからずあります。これにエン
トランスや大浴場で滑ったり、お風呂の鏡が見えなくなったまま放置していたらゾッとし
ますね。
われわれGRSは、このような顧客満足度に少なくない影響を与える部分で特
に美観維持や転倒防止などを中心に、研磨や修復、復元などの方法を用いて交換廃棄をせ
ずに再生させるリニューアルと、延命や機能付加などのリノベーションで施設のライフサ
イクルコストを削減する企業です。
ご相談はHI-LINE22株式会社 03-6658-5822