IMG_0905

BLOG ガラスの傷の修復について

ガラス 傷消し

ガラスの傷の修復について

【 目 次 】☆☆☆☆☆☆☆☆

1 ガラスの傷について

2 傷のつきやすいガラスとは

3 傷を見つけたら

4 ガラスの傷の修復方法

5 当社のご案内
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1 ガラスの傷について
みなさん、ガラスに傷が入ったことや、傷が入っている

ガラスを見たことがありますか? 実は下の写真のように棒ヤスリでガラスをこすったぐらいでは、一般的なフロートガラスには傷はつきません。

7fe5578260662affa14f83ecd70ae852

先端を突き立てても傷はつきません

28a45ad8be2d3a5d16c825f23e27e8bb

角で掻いても痕も残りません

2 傷のつきやすいガラスとは
じつは、一般的なフロートガラスより、

強化ガラスの方がつきやすいのです。

これは、面への荷重が3〜5倍強いと言われている強化ガラスは破損時に粒状になるため、点の衝撃に弱く傷や欠けになりやすいのです。

時にはカッターの刃や、シールやフィルムを剥がすヘラでさえ傷がついたりします。

IMG_0905

線傷です。

download1

ハンドバックやキーボルダーなどでも傷がついてしまいます3 傷を見つけたら
ガラスに傷を見つけたら、まず触らないことです。自分で

「コンパウンドで」「ポリッシャーで」など思わずに、修復を専門家に任せましょう。傷が傷を呼び、また傷が欠けを生んでしまうので無理はしない方がいいです。

images4

ガラスの傷は、浅い傷・深い傷色々あり、工法も違います。温度管理や割れの危険もあり復元・修復はやはり専門家に任せてください。

交換は最後の手段!
ガラスの問題は全てお任せ下さい!
ガラスのリペアやガラスの傷消し、ガラス省エネ対策からコンサルティングまで
リニューアル&リノベーションを
ワンストップサービス出来るのは
GRS Glass Renewal Serviceだけ